2023年05月12日

バネリーナの新作フレーム

 今日もいいお天気の一日でした。
明日あたりから下り坂になるとか・・・。

 新しく届いたフレームをご紹介します。
手(テンプル)がしなやかで軽い掛け心地の
バネリーナです。

IMG_7829.JPG
IMG_7832.JPG

IMG_7827.JPG
IMG_7828.JPG

どちらも、フロント部分が二色使いになっています。

テンプルの金属部分にも細かい細工がしてあり、
ちょっと素敵です。

特に、シルバーのフレームは夏らしい一本です。

レンズに薄くカラーを入れても素敵だと思います。
是非一度掛けてみてください。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月16日(火)・17日(水)
5月23日(火)
5月30日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 19:03| Comment(0) | フレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

近視が強い方におススメのフレーム

 今日は天気もよく穏やかな日でした。

シンプルなフレームをご紹介します。
IMG_7812.JPG

レンズサイズが小さく、鼻幅が広いデザインです。
フロントも手(テンプル)も細いので
軽い掛け心地です。

鼻幅が広い分、レンズも鼻側がしっかり削れますので、
他のタイプより、全体に薄く仕上がります。
近視の度が強い方におススメです。

ただ、レンズが小さい分、横を見た時に視線がレンズから
はずれやすい・・・ということもあります。

是非一度掛けてみてください。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月16日(火)・17日(水)
5月23日(火)
5月30日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 18:17| Comment(0) | フレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

風の強い日のメガネのお手入れ

  日曜日にはしっかり雨が降りました。
今日はいいお天気でしたが、思いのほか
風が強かったのにはびっくりしました。

このような日のメガネのお手入れは少し
お気を付けください。

 風で細かい砂ぼこりなどがレンズに
ついてしまっていることがあります。

空拭きをしてしまうと、レンズがキズつく
ことがあります。
一回キズがついてしまうと、元に戻すことが
できません。

ちょっと面倒ですが、まず水でレンズについている
ホコリ等を洗い流してからキレイなティッシュペーパーで
水分をふき取ってください。

IMG_2544.JPG 

お気に入りのメガネを長く使っていただけます。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月9日(火)
5月16日(火)・17日(水)
5月23日(火)
5月30日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 18:23| Comment(0) | メガネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする