2023年09月01日

予備のメガネをもっていてください。

今日から9月ですが
残暑厳しいです。

9月1日は防災の日です。
イザという時にどのような行動を
すればいいのか、再確認する機会にも
なります。

 メガネ関連でいうと、
「予備のメガネをもっておいてください。」
ということです。

いつものメガネが壊れてしまったという
時に、予備があれば代わりになります。

予備用は新しいのでなくても構わないと思います。
ひとつ前のメガネでも充分です。
少し見え方が多少合っていないということが
あるかもしれませんが、無いよりはましです。

特に、度数が強かったり特殊な度数の方は
是非、防災グッズの中に前のメガネを入れて
おいていただくことをおススメします。

 災害の時だけでなく、メガネに修理が
必要でお預かりしないといけない時にも
予備のメガネは活躍します。

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
9月5日(火)・6日(水)
9月12日(火)
9月19日(火)・20日(水)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
posted by あやこ at 17:43| Comment(0) | メガネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月12日

レンズが雨に濡れたら

 今日も朝からシトシト雨が降っています。
だんだん湿気もでてきたようです。

 シトシト雨だと、ちょっとの距離だから
傘無しで行ってしまおう!という時が
あると思います。

 メガネのレンズが濡れてしまったら、
早めに、メガネを洗ってキレイにしてください。

自然乾燥をさせてしまうと、レンズに水垢として
残ってしまうことがあります。
汚れかな?と思って洗ってもとれなくなって
しまいます。
レンズを新しくするしかないので、
こまめにお手入れをしていただくことを
おススメします。


〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月13日(火)
6月20日(火)・21日(水)
6月27日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 18:38| Comment(0) | メガネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

雨でメガネが濡れたら早めにキレイにしてください。

今日は朝からしっかり雨が降っています。
気温も昨日と比べるとぐっと下がっています。
体調管理にはお気を付けください。

 こんな天気の日に外出すると、雨でメガネが
濡れてしまうことがあります。

 屋内に入ったら、レンズについた水滴を
拭いてください。(一番いいのは、いつも通りに
メガネごと流水で洗っていただくことですが・・・)

 水滴をそのままにしておくと、水垢となって
しまうことがあります。
 汚れかな?と思って洗ってもとれません。

ちょっとのお手入れで、お気に入りのメガネを
長く使っていただけます。
これから梅雨の季節になっていきます。
お気を付けください。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月23日(火)
5月30日(火)
6月6日(火)・7日(水)
6月13日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 13:27| Comment(0) | メガネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする