2023年05月31日

シンプルなフレーム

 今日で5月も最終日です。
雨の一日かなと思いましたが、
お昼からは日も出て、いいお天気でした。

 今日は男性用のシンプルなフレームを
ご紹介します。
IMG_7847.JPG

フロントの下半分が無いタイプです。

IMG_7848.JPG
IMG_7849.JPG

飾り等もなくスッキリしたデザインです。
色は定番のブラウンとグレーです。

お仕事用におススメです。


〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月6日(火)・7日(水)
6月13日(火)
6月20日(火)・21日(水)
6月27日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 18:11| Comment(0) | フレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

丸型のフレーム

 今日も朝からいいお天気です。
予報では黄砂が飛来するとのことですが、
このあたりは今のところ空がかすんでは
いません。

 今日も新しく届いたフレームをご紹介します。

丸型の金縁フレームです。
IMG_7840.JPG

IMG_7841.JPG

 現在、メガネフレームの金属部分はチタンが
使われていることが多いですが
 このフレームは、サンコバルトという素材が使われており、
チタンより細く、軽いです。

 丸型は特徴がある形なので、はじめて掛けるには
ちょっと勇気がいりますが、
気に入ってしまうと、他の形が掛けられない!と
いう方も多いです。

 ちょっと違った形に挑戦してみたい方、
丸型はいかがでしょうか。 

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月23日(火)
5月30日(火)
6月6日(火)・7日(水)
6月13日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 12:02| Comment(0) | フレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月15日

四角っぽい形のフレーム

 今日は、天気予報より早めに雨があがり、
昼間からは日も差すようになりました。

今日も新しく届いたフレームをご紹介します。

レンズの縦幅が広く丸いのが相変わらず人気ですが
今回のは、四角っぽいタイプです。

IMG_7836.JPG

丸型より掛けた時にシャープな印象になります。

IMG_7837.JPG
IMG_7838.JPG

手(テンプル)はとてもシンプルです。
お仕事用にもおススメです。

縦幅もしっかりありますので、遠近両用レンズも
入れることできます。
一度、手に取って実際に掛けてみてください。

 第3週目の為、明日・明後日と連休となります。
よろしくお願いいたします。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。
TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月16日(火)・17日(水)
5月23日(火)
5月30日(火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 18:43| Comment(0) | フレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする