2022年05月25日

新しい内容のまちゼミ講座考え中

 今日も暑いくらいのいいお天気でした。

 この前も書きましたが、現在40回目まちゼミの
講座内容を考え中です。

 今回、新にやってみようと思うのが、
「鹿児島」について学んでみるという講座です。

この春から、月1回ほど鹿児島出身の知り合いの人が
スギウラメガネの軒先でミニ物産展をしています。

 せっかくのご縁なので、まちゼミで
鹿児島について知ってもらおう。という話になり
講座をすることにしました。
 まだ内容はしっかり決まっていませんが
少しでも鹿児島が身近に感じてもらえる講座に
したいなと思っています。

 この講座はメガネ屋とは関係ありませんが
「ここにメガネ屋があるんだ!」とお店を知ってもらう
きっかけ作りの講座にしていきたいです。

また詳細が決まりましたらお知らせします。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。

TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月31日(火)・6月1日(水)
6月7日 (火)
6月14日(火)・15日(水)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 18:10| Comment(0) | 地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月23日

色が付くレンズに新カラー登場

 朝からはいいお天気で暑いくらいですが、
夜、日付が変わる頃に雨が降り始め、雷も
鳴ったのにはびっくりしました。
  
 先日のブログでもご紹介しましたが、
蔵出しサングラス、期間限定で販売中です。

 色付きレンズ関連で、新発売のレンズを
ご紹介します。

 紫外線に反応して色が変わるレンズです。
新たに青色になるタイプが登場しました。
IMG_7285.JPG

IMG_7284.JPG

 この色は、ルティーナという
太陽光の中で目に良くない波長の光を
守ってくれる素材のレンズにつけられます。

 他にもグレー・ブラウンがありますが、
このブルーは色が薄めなので、
あまり濃くならない方がいい方や
サングラスというよりは、ファッショングラスとして
使いたい方にオススメです。

 店頭にサンプルがありますので、
どんな感じかご覧いただけます。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。

TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月24日(火)
5月31日(火)・6月1日(水)
6月7日 (火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 17:18| Comment(0) | レンズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

梅雨の季節のレンズのお手入れ

 今日は朝から雨が降ったり止んだりの
ハッキリしないお天気です。

 今日も籠田公園でイベントをやっていますが
このお天気なので、お店の前を歩いている
人の数も少なめです。

 これから梅雨に入っていき、雨の日が
多くなります。
 レンズが濡れてしまったら、なるべく早く
水分をふき取ってください。
 忘れて自然乾燥させてしまうと、水垢に
なってしまい、取れなくなってしまいます。

 ちょっとのお手入れでお気に入りの
メガネを長くお使いいただけます。

〇〇〇 お知らせ 〇〇〇
 メガネの度数を決める際の
視力測定を予約優先で行ってまいり
たいと思います。
事前にご希望の日時をお電話にて
ご予約いただきますようお願いいたします。

TEL:0564-21-1072
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
5月24日(火)
5月31日(火)・6月1日(水)
6月7日 (火)

☆営業時間☆
 9:30〜18:15 
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
posted by あやこ at 16:46| Comment(0) | メガネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする