6月最後の営業日です。
コロナ関連であまり意識していませんでしたが、
今年が半分終わってしまいます。
昨日、一昨日と次回まちゼミについての
説明会がありました。
今月2〜3月にかけての開催期間中に
コロナウィルスで非常事態宣言などが出て
講座が開催できないというお店もありました。
スギウラメガネの講座は、皆さんの座る距離をとる
などし、なんとか開催はできましたが、
全体的に中途半端で終わってしまったという印象です。
次回は一応9月中旬から開催ということで
準備を進めています。
今までと大きく変える点は、
なるべく密にならないということで
オンライン講座を取り入れてみるという事になりました。
メガネ屋のがオンライン講座で何ができるか???
今のところまだ思いつきません。
(その前にオンラインで使うアプリなどに
慣れないといけないという問題もあります)
コロナ後の新しい生活に少しずつ慣れていかないと
いけません。
とりあえず、どの講座も人数設定は
少なくしようと思っています。
まだしばらく時間があるので、いろいろ
考えてみます。
明日30日(火)・明後日1日(水)は
連休となります。
よろしくお願いいたします。
♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月30日(火)・7月1日(水)
7月7日(火)
7月14(火)・15日(水)
☆営業時間☆
9:30〜18:15
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
2020年06月29日
2020年06月27日
久しぶりの跳ね上げタイプ
今日も朝から蒸し暑いです。
今日も新しく届いたフレームをご紹介します。

レンズ部分の上に眉毛みたいなパーツが付いた
跳ね上げタイプです。

しかも、レンズ部分の下半分の枠がないです。
眉毛のようなパーツが付いている+跳ね上げ+
レンズの下半分がフチなし
という珍しい組み合わせです。
跳ね上げタイプは、遠くの度数のレンズを
入れて、普段は普通に掛けて、近くを見る時に
レンズを上に跳ね上げるという使い方が
多いです。
近くを見る時に、メガネを外すよりは
簡単ですし、どこかに置き忘れということも
なくなります。
是非いちど使い勝手をお試しください。
♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月30日(火)・7月1日(水)
7月7日(火)
7月14(火)・15日(水)
☆営業時間☆
9:30〜18:15
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
今日も新しく届いたフレームをご紹介します。
レンズ部分の上に眉毛みたいなパーツが付いた
跳ね上げタイプです。
しかも、レンズ部分の下半分の枠がないです。
眉毛のようなパーツが付いている+跳ね上げ+
レンズの下半分がフチなし
という珍しい組み合わせです。
跳ね上げタイプは、遠くの度数のレンズを
入れて、普段は普通に掛けて、近くを見る時に
レンズを上に跳ね上げるという使い方が
多いです。
近くを見る時に、メガネを外すよりは
簡単ですし、どこかに置き忘れということも
なくなります。
是非いちど使い勝手をお試しください。
♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月30日(火)・7月1日(水)
7月7日(火)
7月14(火)・15日(水)
☆営業時間☆
9:30〜18:15
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
2020年06月26日
ビタミンカラーのフレーム
今日も朝から蒸し暑いです。
午前中は晴れていますが、午後から
雨が降るようです。
今日も新しく届いたフレームをご紹介します。
新製品ではなく、追加された新色です。

ビタミンカラーのオレンジ色のフレームです。
掛けているだけで、元気が出そうな色です。
ツヤが無いので、掛けてみると結構
メガネの存在感があります。
ちょっと外で掛けるのは勇気が出ない・・・
という方は、手元専用など室内で使って
いただくという方法もあります。
是非一度掛けてみてください!
♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月30日(火)・7月1日(水)
7月7日(火)
7月14(火)・15日(水)
☆営業時間☆
9:30〜18:15
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
午前中は晴れていますが、午後から
雨が降るようです。
今日も新しく届いたフレームをご紹介します。
新製品ではなく、追加された新色です。
ビタミンカラーのオレンジ色のフレームです。
掛けているだけで、元気が出そうな色です。
ツヤが無いので、掛けてみると結構
メガネの存在感があります。
ちょっと外で掛けるのは勇気が出ない・・・
という方は、手元専用など室内で使って
いただくという方法もあります。
是非一度掛けてみてください!
♦♦♦ 今月のお休み ♦♦♦
6月30日(火)・7月1日(水)
7月7日(火)
7月14(火)・15日(水)
☆営業時間☆
9:30〜18:15
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦